-
電子工作
乾電池1本から100Vを作る【乾電池100倍昇圧】
こんにちは。今回はパワーエレクトロニクスの技術を活用して、1.5Vの単3乾電池一本から100Vを出せる電池を作ってみたいと思います。 動画も既に公開していますので、まだ見ていない方は是非あわせてご視聴下さい。 https://youtu.be/1ceCFSYgTzg 使用する... -
商品紹介・レビュー
AliExpress(アリエク)で見つけた良品Part3 【本物の300mm半導体ウェハ】
これまで度々AliExpressで面白そうなものを購入して、それを動画(とブログ記事)で紹介してきました。今回も電子工作で使えそうなものから使えなさそうな物まで、色々と購入してみましたのでレビューしていきたいと思います。 動画をまだ見ていないよとい... -
分解・実験検証
どのニッケル水素電池が長持ちしてコスパ良い? 17銘柄の電池で検証!!【エネループは?】
手頃に扱える充電池として単3乾電池型のニッケル水素充電池(Ni-MH電池)が昔から重宝されています。今回はそんなニッケル水素充電池について、どこのブランドのものが一番長持ちで、そしてコスパについてはどの程度差があるのか詳しく検証していきたいと... -
分解・実験検証
AnkerとUGREENの充電器比較してみた。 何が違うのか?
今回は、見た目がほぼ同じにもかかわらず価格が大きく違う、2つの小型USB充電器を比較・検証していきます。後半では分解して中身の基板なども見ています。 この記事の内容は既に動画でも公開していますので、ぜひそちらも合わせて御覧ください。 https://w... -
分解・実験検証
【ラズパイ5】Raspberry Pi 5 レビュー【15000円の価値はあるか?】
皆さんRaspberry Piは使用されたことありますでしょうか。シングルボードコンピューターの王者とも言えるRapsberry Piについて、今回は待望の新製品であるRaspberry Pi 5を入手しましたので詳しくレビューしていきます。 外観の変更点から基本的なベンチマ... -
分解・実験検証
ラズパイ5互換か?? ROCK 5A/5Bシングルボードコンピュータをレビュー
皆さんはシングルボードコンピュータ(SBC)と呼ばれる基板一枚で動作する小さなコンピュータを触ったことはありますでしょうか。イチケンチャンネルでは以前動画でRaspberry Pi 4を紹介しました。 今回はRSコンポーネンツ様から最新の高性能シングルボー... -
電子工作
3Dホールセンサを利用したゲームパッドを自作しました
先日Infineon様のご提供により動画を公開したInfineon製ホールセンサを利用した自作ゲームパッドについて、これからホールセンサ式のジョイスティックを作ってみようとお考えの方、自作入力デバイスにご興味のある方、そして本動画のプレゼント企画に当選... -
商品紹介・レビュー
誰も話題にしない新型PlayStation 5(スリム版)を分解して旧型比較してみた!
最近ソニーからPlayStation 5の新型(以下PS5)の新型が発売された事はみなさんご存知でしょうか。歴代のプレイステーションシリーズでもソニーはその発売からしばらくののち新型やPRO版と呼ばれる上位モデルを発売することがありますが、PS5でも少しスリ...


