-
電気の解説
【パワー半導体戦国時代】 こんな会社もあったのか! 合計19社の特徴を一挙解説。
この記事は国内外の主要パワー半導体デバイスについて企業の特徴や最新の開発動向についてまとめた記事で、前回の【パワー半導体戦国時代】イチケンが教えるパワー半導体業界|2024年秋 の続きとなります。 この記事単体でも十分に最近のパワー半導体企業... -
電気の解説
【パワー半導体戦国時代】イチケンが教えるパワー半導体業界|2024年秋
イチケンではパワー半導体の使い方や部品の特長について、製品の分解や電子工作を通じて解説してきました。 そんなパワー半導体について、どのようなメーカーによって作られているのか、設計・製造メーカー・関連専業メーカーまで業界を網羅的に見渡した時... -
電気の解説
温度が下がる魔法のような電子部品「ペルチェ素子」の発電能力を検証
ペルチェ素子というものがあります。一般に電子部品として販売されているものはこの様に、電線の生えた白いセラミックの板のような見た目をしています。 ペルチェ素子はなかなか不思議な電子部品で、みなさんも名前くらいは聞いたことがあるかもしれません... -
自作
80mmの放電が可能なウィムズハースト誘導起電機(改良型)を作りました
今(2024年夏)から遡ること約2年前、イチケンでは学生向けに夏休みの自由研究の題材として「ウィムズハースト式誘導起電機」を紹介しました。 非常に簡素な手作り感満載の工作でしたが、一応3~4mm程度の放電に成功しています。 ただ、この動画の中で「も... -
分解や検証したもの
どの乾電池が一番長持ちするのか調査。コスパのダイソーと性能のエボルタ
リチウムイオンバッテリーの普及によって乾電池を必要とする製品は減ってきましたが、あまり大電力を消費しないものや、堅牢性であったり交換できるという利便性重視でまだまだ乾電池が必要になる場面は多いです。 今回はそんな乾電池がどの程度長持ちする... -
分解や検証したもの
マザーボードのVRMとフェーズ数について解説します:フェーズ数が増えると何がいい?
マザーボードを選ぶとき、フェーズ数やVRMのスペックを気にする方も居るのではないでしょうか。このフェーズ数について、なんとなく理解はしているもののその正体は何なのか、そして多くなると何が良いのかについてはあまり触れられることはありません。 ... -
電気の解説
LEDで作る太陽電池で発電はできるのか?【光起電力効果について実験】
電気電子の分野において光るものの代表格といえばLED(発光ダイオード)です。表示器や照明まで今では身の回りに溢れているLEDですが、実は電流を流して光らせるほかに、光を当てて発電/電流を流すことができてしまいます。 今回はそんなLEDの発電能力につ... -
分解や検証したもの
UGREENの300W USB充電器を分解検証 【これ産業用電源だろ!!】
イチケンではこれまでAnkerやUGREENの製品を中心に、様々なUSB充電器を分解・検証してきました。今回はそれらとは一線を画す規格外のUSB充電器として、UGREENから発売されている最大300W出力の「UGREEN Nexode 300W 充電器」を分解して、その性能や構造を...